運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2001-10-03 第153回国会 参議院 本会議 第3号

逆に、求職者を上回る年間七百万人もの求人があるなどと労働力需給実態を反映しない統計数字を意図的に使って、まるで雇用危機など存在しないかのような認識を示しました。  ところが、厚生労働省が九月二十八日に発表した統計では、八月の有効求人倍率は〇・五九でした。二百五十五万人の人が職を求めているのに、求人は百四十七万人分しかない、これが現実であります。

市田忠義

1989-11-10 第116回国会 参議院 決算委員会 第2号

政府委員松山光治君) 水田農業確立後期対策の中身につきましては、地域輪作農法の普及、確立等を軸といたしまして足腰の強い水田農業確立を図る、あわせて需要に応じました米の計画的な生産を推進するという観点に立ちまして、今需給実態についての精査を行いながら、関係者意見を聞いて検討を進めておるところでございます。  

松山光治

1987-09-01 第109回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

まず第一の転作作物主力として麦作が位置づけられておるけれども、その位置づけにおいて必ずしも定着していないのじゃないか、あるいは主力としてきちんと位置づけられてないのじゃないかというふうな御趣旨の御質問でございましたが、私どもも今日米の需給実態からいたしますと、転作は回避できない一つ施策だというふうに考えておりまして、その際に現在の国の施策のよりどころになっております六十五年見通し等から演繹いたしますと

松本登久男

1987-07-02 第108回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

もちろん政府が尊重される立場にあります審議会報告等には価格政策に加えて構造政策及び関連の制度問題にも言及されてありますが、制度の改廃にいたしましても需給実態と密接な関係にあり、また需給そのものが自然を相手にしたいわゆる天候によって大きく左右される原始産業でありますこと、構造政策にいたしましても短期に解決できるものではありません等極めて困難でありますだけに、どうしても価格問題がひとり歩きすることになるのではないか

山田耕三郎

1981-11-12 第95回国会 衆議院 商工委員会 第2号

指摘需給調整契約のさらに一層の活用が可能かどうかと申しますのは、電力需給実態に応じましてそのコストを反映するような現実的な調整契約制度設定するわけでございますので、たとえばアルミ製錬業でございますと、緊急遮断技術が進歩してまいりますと、それに応じまして需給調整契約の新たなパターンが設定できますので、そういった各産業ごと電力需給実態に応じましてさらに一層需給調整契約活用し得るように、私ども

石井賢吾

1981-06-02 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

需給が緩和いたしまして、国民の米に対する嗜好というものが品質を重視するという傾向が強まりましたが、政府買い入れ売り渡し米だけではそういった消費者の十分な選好にこたえられないという点と、それからまた、生産者といたしましても、こういった消費者需要に対応した良質の米を生産するということになりますと、コストも高くつくわけでありますので、それに応じた価格形成が必要になってくるというようなことから、品質需給実態

松本作衞

1981-06-02 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

○中野鉄造君 今回のこの改正に直接関係はないとされておりますが、食管法運用の中でもきわめて重要な問題として生産者米価の問題があるわけでお尋ねいたしたいのですが、すなわち、五十五年十月の農政審議会の答申の「八〇年代の農政基本方向」の中に、「政府米自主流通米いずれについても品質別需給事情をより的確に反映した価格体系が形成されるようにする等需給実態に即した運用」云々とありますが、これは今回のこの改正

中野鉄造

1981-05-15 第94回国会 参議院 本会議 第18号

生産者米価は、需給実態価格に反映させ、生産抑制的な運用を行う必要ありとする考え方、また、長期的には中核農家生産費にシフトした価格を目指すべきだとする考え方財政制度審の建議や農政審の「八〇年代の農政基本方向」に示されておりますが、政府は今後こうした考えにどう対応されるおつもりなのか、総理並びに大蔵大臣、さらに農水大臣に明らかにしていただきたいのであります。  

坂倉藤吾

1981-03-31 第94回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第3号

建設省自身がお調べになりました住宅の需給実態調査によりましても、五十二年度で全国で一千二百五十六万世帯、総世帯数の三八・九%が困窮世帯だというふうなことになっております。そういう中で、特に東京、大阪など大都市圏が非常に住宅問題で困っているということは、もう私が言うまでもなく御承知だと思うのですけれども、そういう中で全国公団自治会協議会が昨年の三月に調べた資料によりますと、自分で家は持ちたいと。

下田京子

1980-10-23 第93回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

政府委員森実孝郎君) 含みつ糖の問題につきましては、需給実態から見て若干生産が過剰であるという問題がございます。その意味で、実は分みつ化工場設置について政府も本年度の予算から助成をしている経過があることは御案内のとおりでございます。しかし、残されました含みつ糖につきましては、私ども従来どおりの助成措置を継続すべきものと観念しております。そういう方向調整に当たりたいと思っております。

森実孝郎

1980-05-15 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第29号

このために、木質系エネルギー賦存状況需給実態、利用者意向把握木質系エネルギー燃焼技術への応用可能な周辺技術等基礎調査及びこれらをもとにした数々のタイプごと活用基本システム設計を内容といたしておる予算でございます。したがいまして、こういう基本的な設計ができますれば、今後、さらに積極的にこの問題とは取り組んでまいりたいというふうに考えておるのでございます。  

須藤徹男

  • 1
  • 2